靴修理

— 参考価格 —

 

靴の製法、状態、使用する資材により価格は変わります。
お気軽にお問い合わせください。


<カカト>
履いていたら一番摩耗する箇所です。
パンプス、ビジネスシューズ、ブーツ、ピンヒール、だけではなく、スニーカー、サンダルもお直しします。
1000~4000


<前底(ハーフソール)>
滑り止や、靴の寿命を延ばす為に施す修理です。
2000~4000


<全底(オールソール)>
靴底全体を取り換える事も出来ます。
7000~


<リステッチ>
負荷の掛かる箇所は糸が解れがちです。
1000~


<クリーニング、カラーリング>
ご家庭では難しい革靴のクリーニングも、専用の洗剤にて洗う事が出来ます。
また、革の色あせもカラーリングにより綺麗に蘇ります。
2500~6000


<ファスナー、ストラップ、ホック、etc・・・>
付属品が壊れてしまってもお取替えする事で、またご使用頂けます。
1000~8000



●お問い合わせ

LINE公式アカウントを開設しました。お問い合わせはこの友だち追加ボタンからが便利です。写真の送信も手軽にできます。




REDWING 8173

REDWING レッドウィング 8173 モックトウ ブーツ のお直しです。
レッドウィング社のモックトウブーツは、
高品質のレザー、抜群の耐久性、軽さ、クッション性、アーチサポートに優れたソールで、万能ワークブーツとして永い間支持され続けています。
今回のお品は、タンスエードとホワイトのソールとのバランスの良い8173。
履けば履くほどに味の出る素材は、長い年月を共に出来るブーツの一つと思います。

そんな屈強なブーツでも、ソールはすり減ります。
スエードという素材の特性上、汚れも目立ちます。

今回は、カカト部分補修及び、泡クリーニングを施しました。
カカト部分補修に関しては、ソールと補強資材が違和感なく馴染む様に色付けしました。
さっぱり綺麗になり、一番消耗するソールカカト部も補強しているので、末永くお使い頂けるかと思います。
ありがとうございました。

ワークブーツ カカト部分補修  2500

ブーツ クリーニング      3000

ブーツの修理では他にも
・オールソール 8000~
・リステッチ  1000~
・履き口革の補強 3000~

等が、ご依頼いただく事が多い修理となります。
オフシーズンの内に、大切なブーツのメンテナンスをしてみませんか。
家具、靴、鞄、革製品の修理でお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください。

土浦市、つくば市、牛久市、近郊の修理店
MOSUKEREPAIRWORKS
0298969236

宜しくお願い致します。